するめ行。

セミナー・勉強会などの行脚の記録や
ビジネス書を読んで実行していることを書いています。
<< September 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
0
    スポンサーサイト

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | | - | - | - | - |
    0
      【今日のご本】そのとき薬剤師は医療チームの要になった
      今日のご本は珍しく、本業に関する本。

      「ドキュメント東日本大震災
       そのとき薬剤師は医療チームの要となった」
      です。




      こちらは日経BP社の東城さんから献本していただきました。
      東城さん、ありがとうございました!

      この本は東日本大震災において現地で活躍された
      薬剤師、医師、看護師など計25人の医療者への
      インタビューで構成されています。

      私は宮城県在住の薬剤師です。
      しかし、自分の薬局の患者さんの対応に追われていたため、
      被害が深刻だった沿岸部の状況はほとんどわかりませんでした。
      この本を読んで、はじめて当時の状況を知ることができたのです。

      「薬剤師」
      という職業は徐々に認知されてきていますが、
      「薬をただ渡しているだけ」
      と思っている方も少なくないかもしれません。

      「被災地で、薬剤師にできることなんてあるの?」

      そう思われた方も少なくないと思います。

      しかし、この本の中に登場する薬剤師のみならず、
      医師、看護師などの多くの方が
      「薬剤師が必要だった。」
      と語ってくださっています。

      東日本大震災では怪我人が少なかったため、
      普段飲んでいる薬を供給することが重要課題となっていました。
      津波で家ごと薬が流されたり、避難をよぎなくされ、
      いつも飲んでいる薬がわからない方も多数いました。
      薬の特定だけでも、大変な作業だったと思います。

      患者さんから薬や体調の情報を引き出す。
      得られた少ない情報から飲んでいる薬を推測、特定する。
      同じ薬がなければ、代わりになる薬を医師に提案する。
      そして患者さんとお話して、安心を与える。

      情報や医薬品が限られ、ライフラインの整備もままならないなか、
      被災地医療をうまく機能させるために、
      薬剤師が大きな役割を果たしていたのです。
      その献身的な活躍ぶりに、目頭が熱くなりました。

      災害時という特殊な状況の中で、
      今までやってきた仕事をもとに
      たくさんの方の救援に携えることができたことは、
      薬剤師にとって大きな自信になったはずです。

      これからは、普段の仕事でも同じように必要とされるためにどうすべきか。
      薬剤師一人一人が考え、行動していかなくてはいけないと思います。


      この本の中で、特に印象に残った文章があります。
      北海道薬科大学の教授 古田精一氏、准教授 野呂瀬崇彦氏の言葉です。

      災害時の仕事は日常の延長だと思いました。
      まったく同じではないけれども、日常の応用だと。
      (中略)
      あとは、どうしなくちゃいけないかを
      自分で感じ取る感性が必要だと。
      「何をやればいいですか」と指示待ちの人間では
      動けない。
      (古田精一氏)

      僕らはその場での、その時点でのベストを尽くした。
      そして、いざというときに
      ベストを出せるようにするには、
      やっぱり日ごろからどう考えて、
      どう仕事をするかが大事なんだと思います。
      (野呂瀬崇彦氏)


      災害などで非常事態に陥った時に頼りになるのは
      それまでに培った知識や経験。
      突然できるようになるわけではありません。

      いつ来るかわからない未曾有の災害に対し、
      普段から私たちはどう行動すべきか。
      改めて考えてみるべきではないでしょうか。

      わたしたちの今の行動が、
      いつかたくさんの人たちを救うことに
      つながっているはずです。
      | 【今日のご本】 | 11:22 | - | - | - | - |
      PR
      PROFILE
      profilephoto


      NEW ENTRIES
      CATEGORIES
      ARCHIVES
      OTHERS
      MOBILE
      qrcode
      LINKS
      このページの先頭へ